『泣き笑いのエピソード / 秦基博』ギター弾き語り用アレンジ【コード・TAB譜付】

こんにちは、講師の尾崎です🎸

昨年後半からはVlogばかりあげていたのですが、久々にレクチャー動画です。
今回はNHK朝ドラ「おちょやん」のテーマ曲になっている秦基博さんの「泣き笑いのエピソード」です。(引用元:https://youtu.be/EEWlKshD_R0

まずは演奏動画をご覧ください。

今回は歌まで歌ってみましたが、そこに関してはスルーしてやって下さい(笑)秦基博さんといえばオフィスオーガスタ(山崎まさよしさんやスキマスイッチさん等が在籍)のアーティストで、特にファーストアルバム「コントラスト」はシンクロ・鱗・青い蝶・僕らをつなぐもの・風景等々とにかく名曲揃いで本当によく聴いたアルバムです。このブログでも過去にひまわりの約束のイントロの動画(『ひまわりの約束(秦基博)』のイントロをセーハ無しで弾く方法)で取り上げましたが、秦さんはデビュー当時からボクの大好きなボーカリストの一人です。

さて今回の曲「泣き笑いのエピソード」ですが、コードはキーがカポなしのGということで、歌のバックはセーハ無しのコード、加えて最初の間奏とエンディングもメロディとコードを一緒に弾けるようにアレンジしてみました。

今回のアレンジでの基本のストロークは

お馴染みの「タンタタータタタ」ですね。恐らく古くから世界で最も使われているであろうストロークのリズムパターンではないかと思いますが、曲中のほとんどをこのストロークにしています。ということで、初心者の方にも弾きやすいアレンジになっているかと思います。

【アルペジオ】


最初のAメロの後半はピックを使ってのアルペジオになっています。ピックで弾く場合、弦を飛び越えてピッキングしたりする時にフィンガーピッキングに比べると違う弦を弾いてしまうことが起きやすいので弦の距離をしっかり把握するように心掛けて練習するようにしてみて下さい。
ただ、しっかりコードを押さえてさえいれば、仮に違う音を弾いてしまったとしても外れた音が鳴ることもなく曲の雰囲気を損なうことはないと思いますので、むしろ左手をしっかり押さえるのが先決かもしれませんね。
ちなみにアルペジオはある程度忠実に弾いていますが、4小節目のDm7-G7に関してはMVで秦さんの手元は以下のようなセーハするコードになっています。(演奏動画内の譜面ではダイアグラムが秦さんの押さえているセーハしたコード、TAB譜は簡単なコードを表記しています)

ただ今回ボクは、弾き語りをしやすくするためにセーハを使わず

上の簡単なコードを使わせていただきました。

それと一番最後のエンディングにもアルペジオが出てきます。
※ちなみに最後のコードは動画内で6弦2フレットにしておりましたが、ご指摘いただき確認したところベース音がGの間違いでしたので、3フレットに訂正しております。

後で解説する間奏のフレーズからすぐつながるので、まずはそれぞれを練習してからつなぎの部分の練習をしてみて下さい。

【間奏のフレーズ】

本来フルートで演奏されているメロディをギター1本でコードと一緒に弾くアレンジにしました。このフレーズ、正直結構難しいです(笑)TAB譜に書かれている弦だけにヒットさせるのはかなり大変ですので、一番高い音になっているメロディの部分を強調しつつ、和音に関してはあまりシビアになり過ぎず練習してみて下さい。(動画内で実際ボクも違う弦を弾いてしまってたりします)
勿論、このフレーズを弾くことで歌に支障が出そうな場合は、TAB譜の上に表記されているコードを前述の基本のリズム「タンタタータタタ」で弾いていただくだけでも全然問題ないと思います。
ピックでこういうフレーズを練習する機会もあまり多くないと思いますので是非挑戦してみて下さい。

以上簡単に解説してみましたが、この曲は秦さんの曲の中ではわりと初心者の方にも弾きやすい曲ではないかと思いますので是非挑戦してみていただけたらと思います🎸

【関連記事】
『ひまわりの約束(秦基博)』のイントロをセーハ無しで弾く方法
初心者のための「ひまわりの約束」簡単アレンジ

タイトルとURLをコピーしました